ERカンファレンス&プライマリケア講義について

当院では、木曜日15:00~17:00を研修医の勉強時間として診療科のローテート研修を免除しています。

1)ERカンファレンス・Group Working
研修医が当直で診た症例の中から今後の初期研修に有用な症例をピックアップして、診療内容や問題点を討議します。毎回、指導医または上級医がオブザーバーとして同席し、指導や助言を受けることができます。

2)プライマリケア講義
各診療科の指導医の協力により、プライマリケア能力の習得に適した講義や実技演習を行っています。
研修医の意見や要望を取り入れ、講義内容は毎年新しいものへ更新されます。

3)ERの振り返り
ERカンファレンスのように特定のテーマを設けず、直近の当直症例で学びとなったこと、気を付けるべきことなど情報共有を行っています。

2024年度実績
日時 項目 テーマ
5/2(木) Group Working① 外傷(総論)~模擬診療~
  ER振り返り
5/9(木) 脳神経内科 脳卒中
精神科・神経科 入院患者の不眠・せん妄・不穏
5/16(木) 循環器内科 ACS
ER・救命救急科 CV、CVCピックの基本取扱いについて
5/23(木)   ER振り返り
脳神経外科 脳卒中初期対応のエッセンス – PGY3以降も役立つ知識update
5/30(木) ER・救命救急科 敗血症
  ER振り返り
6/6(木) Group Working② 発熱(総論)
Group Working③ 頭痛(総論)
6/13(木) 脳神経内科 意識障害 痙攣患者の対応
  ER振り返り
6/20(木) 放射線診断科 画像診断①(CT・MRIの読影)
Group Working④ 腹痛(総論)
6/27(木)   ER振り返り
7/4(木) 形成再建外科・美容外科 顔面と指の縫合
内分泌内科 高血糖・低血糖患者への初期対応
7/6(土) 形成再建外科・美容外科 真皮縫合セミナー
7/11(木) ER・救命救急科 トラウマコードが鳴ったら
7/18(木) 消化器内科 吐血・下血の対応
Group Working⑤ 腰背部痛
7/25(木) 耳鼻科 末梢性めまいの見極め方
  ER振り返り
8/1(木) 麻酔科 CVC演習
8/8(木)   シリンジポンプ・血糖測定
8/15(木)   ER振り返り
Group Working⑥ 意識障害
8/22(木) 整形外科 整形外科領域の画像診断
Group Working⑦ 全身倦怠感・脱力
8/29(木) 心臓血管外科 急性大動脈解離と腹部大動脈瘤の手術適応と初期対応
放射線科 画像診断②(頭部CTとMRI)
9/5(木) Group Working⑧ 胸痛
  ER振り返り
感染管理センター①  
9/12(木) ER・救命救急科 ERの考え方
感染管理センター②  
9/26(木) 臨床検査科 エコーの実践演習 ※3グループ制
10/10(木)   ER振り返り
感染管理センター③  
10/17(木) 麻酔科 人工呼吸器の基礎知識
呼吸療法センター 人工呼吸器の組み立てと開始方法 (演習)  
感染管理センター④  
10/24(木) 内分泌内科 電解質異常の対応(低ナトリウム血症とカリウム血症)
  ER振り返り
10/31(木) 循環器内科  頻脈性不整脈の初期対応
Group Working⑨ めまい・ふらつき
11/7(木) 消化器内科 総胆管結石と胆管炎の対応
  ER振り返り
11/14(木) 循環器内科 失神
ER・救命救急科 頭部外傷の対応
11/21(木) 呼吸器内科 気管支喘息とCOPD急性憎悪の対応
呼吸器外科 自然気胸に対する胸腔ドレーンの挿入
11/28(木) 消化器外科 夜間緊急手術が必要な消化器疾患
Group Working⑩ しびれ
12/5(木) 脳神経外科 脳出血とくも膜下出血の対応
感染管理センター コロナワクチンレクチャー
12/12(木) 泌尿器科 泌尿器科の緊急疾患
臨床工学科 CHDFとHD~原理と回路の仕組み~
12/19(木) ER・救命救急科 熱傷
Group Working⑪ 失神
12/26(木) ER・救命救急科 トラウマコードが鳴ったら
1/9(木)   ER振り返り
  ER振り返り
1/16(木) 小児科 児童虐待について
看護部 ACP研修
1/23(木) Group Working⑫ 関節痛
ER・救命救急科 CPAで研修医ができること
1/30(木) ER・救命救急科 ショック
Group Working⑬ 四肢・皮膚の異常
2/6(木) 整形外科 整形外科領域の画像診断と脱臼・骨折の整復
及び固定方法(演習)2時間
(協賛:シグマックス)
2/13(木) 薬剤部 治験について
Group Working⑭ 産婦人科領域(急性腹症)
2/20(木) 臨床工学科 ECMOの仕組みと実習
2/27(木) Group Working⑮ 頭痛(各論) 
  ER振り返り
3/13(木) Group Working⑯ 外傷(各論) 
Group Working⑰ 腹痛(各論)

ERカンファレンス ・ プライマリケア講義 参加方法
医学生や他院研修医の方もご参加いただけます。

ご希望の方はメールにてお申し込み下さい。
(必要記入事項)
①氏名 ②ふりがな ③大学名(または研修病院名) ④学年(または経験年数) ⑤参加希望日
(申し込み先)
人事課 人事係 研修担当 : <jinji-k@oim.or.jp>