入院のご案内

少しでも早く当院の環境に慣れていただき、快適な入院生活をお過ごしいただけますよう以下のご案内をご確認ください。

早期退院・早期転院についてのお願い


当院は、高度急性期病院としての役割を担っております。高度急性期病院とは急な病気やケガ、持病の急性増悪など、重症で緊急に治療が必要な状態である患者さんに対して、高度で専門的な医療を行う病院です。

入院時より早期退院に向けた支援を行うとともに、主治医が患者さんを総合的に判断し、早期退院(通院治療・かかりつけ医等)や早期転院(各領域の専門医師のいる病院・療養型病院・施設入所等)をして、次の急性期治療が必要な患者さんに入院ベッドを提供する方針を取っております。当院の高度急性期病院としての機能維持につきまして、ご理解・ご協力の程、お願い申し上げます。

転院のご案内

当院は高度急性期病院のため、診療科にて専門治療を要しない疾患は入院対象外になります。

  • 例)軽症、中等症の肺炎・尿路感染症・脱水・電解質異常の疾患で、他院で治療が継続できる場合

ご自宅での生活が困難な患者さんには転院先を調整いたします。スムーズにご転院いただけるように、当院と連携している病院をご案内しております。

連携病院のご紹介
早石病院 天王寺区 http://www.hayaishi.or.jp/index.html
相生病院 生野区 http://www.aioi-hospital.jp/
新大阪病院 生野区 https://shin-osakahospital.or.jp/
育和会記念病院 生野区 https://hospital.ikuwakai.or.jp/
生野中央病院 生野区 http://www.ikuno-chuo.com/hosp/index.html
共立病院 平野区 https://kyoritsu.hououkai.or.jp/index.html
朋愛病院 東成区 http://houai.or.jp/
中本病院 東成区 https://nakamoto.or.jp/
日本橋病院 中央区 http://nipponbashihp.or.jp/
南港病院 住之江区 https://www.nanko-hp.com/
池田病院 東大阪市 https://ikeda-hospital.com/

入院の申し込み

外来の担当医師より入院決定の指示が出ましたら、1F 総合受付左手の患者総合支援センターにてお申し込みを承ります。
病室に空床のないときは、しばらくお待ち願うことがあります。又、病室につきましては、入院日を優先しております為、ご希望のお部屋にならないことがあります。ご了承ください。

患者総合支援センター(1F総合受付左手)受付時間 平日8:30〜17:00

入院手続き

1F 総合受付までお越しください。なお、入院手続きには以下のものをお持ちください。(①~③はいずれか一つ)

①社会保険、国民保険の方→被保険者証、老人医療等の各種医療受給者証
②労災・公傷の方→療養の給付請求(勤務先で発行)
③生活保護法適用の方→市、区役所発行医療要否意見書
④入院誓約書、同意書
⑤診察券
⑥印鑑

  • 健康保険証等の提示がない場合は、自費治療扱いとなることがあります。
  • 健康保険証、各種医療の受給者証等は確認後その場でお返しいたします。
  • 診察券は退院時まで病棟でお預かりします。

持参品

食事用具 はし、スプーン、湯のみ
洗面用具 歯ブラシ、歯磨き、タオル・バスタオル(各2~3枚)、石鹸、シャンプー、リンス、くし
衣類 下着類(2~3枚)、寝巻き(パジャマ)・・・リースもございます。
その他 室内用履物※、ティッシュペーパー、ナイロン袋(ゴミ袋用)
入院時の持ち物準備チェックリスト

当院では、入院時のご準備の際にご利用いただける「入院の準備物チェックリスト」を配布しております。
ご家庭で印刷いただき、ぜひご活用ください。

入院-準備物チェックリストボ.png
※履物は、スリッパより靴のほうが転倒を予防できます。(ローソンに転倒防止靴を販売しています。ご利用ください)
※日常品に関しては、1階のコンビニエンス・ストア(ローソン)でも販売しております。

ローソン大阪警察病院店のサイトはこちら

その他の注意事項

現在服用中のお薬は、ご持参下さい。特殊な品物等については、各科外来診察室で医師、看護師がご案内いたします。病衣(ねまき)は、患者さんご自身でご準備をお願いします。なお、ご自身でご用意出来ない場合は病衣リース業者を紹介いたします。

入院料金

月末に締切り、翌月10日頃に「料金入院診療費納入通知書」をお届け致します。
料金は、1階会計窓口(薬お渡し窓口隣り)でお支払いください。入院中に保険証の資格喪失・住所変更等がありましたら、必ず医事課入院係迄お知らせください。
国民健康保険・社会保険に加入の方は、限度額認定制度(対象者70才未満)がご利用出来ますので、ご退院までに国民健康保険加入の方は市町村の担当窓口へ、社会保険加入の方は各担当窓口(種類によって異なる)にて手続きください。(一部ご利用できない場合もございます)
領収書は所得税の医療控除等の際に必要です。領収書の再発行は致しませんので、大切に保管してください。その他 ご入院までに診療・看護等についてお尋ねになりたい事があればご遠慮なく、担当医・看護師・医療相談室(2階)へご相談ください。

利用可能なクレジットカード

VISA・JCB・MasterCard・American Express・Diners Club・銀聯(ぎんれん)カードがご使用いただけます。また、日本の対応金融機関、VISA・JCB・MasterCardが発行するデビットカードも利用可能です。

入院中の生活について

診療・看護

基準看護制度を採用していますので付添いの必要はありません。
症状等により主治医の許可を得た場合には、家族に限って付添うことができます。診療・看護のことでお尋ねになりたいことがあれば遠慮なくご相談下さい

食事

入院中のお食事は、患者さんの症状に応じて、栄養士が献立調理しております。自炊や病院外の飲食物の持込みは、お断りいたします。

寝具

病院で準備いたします。

リストバンド

患者さんの誤認防止および入院治療が安全かつ効率よく行われることを目的に、手首にお名前や診察券の番号を表示したバンドを装着して頂きます。夜間につきましても、ご本人確認はリストバンドで行っています。ご協力をお願いいたします。

面会時間

コロナウイルスやインフルエンザ等の感染拡大防止対策として、当院での面会について規制しておりましたが、現在の感染状況を考慮して、入院患者さんとの面会について運用を緩和いたします。今後も当院での感染防止対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。

 時  間:平日 15時~19時  /  休日 10時~19時
 人  数:1回20分以内、2名まで。家族又は家族に準ずる方(16歳以上)のみ。
 場  所:病室 
      ※不織布マスク(サージカルマスク)の着用にご協力ください。
       ※ウレタン製や布製のマスクは不可
       ※面会中の飲食はご遠慮ください
 受付場所: 
平日 休日
ご入院されている病棟のセンタールームにお声がけいただき、検温や体調チェック等にご協力ください。 正面玄関の警備員にお声がけいただき、検温や来院者名簿の記入にご協力ください。

※37.3℃以上の発熱や、咽頭痛などの上気道症状、下痢、嘔吐などの症状がある方、5日以内にコロナやインフルエンザに罹った場合は面会できません。

入院されている患者さんへ

・入院中はベッドでお1人の時を除き、マスクを着用してください。
・外来患者さんの多い13時頃までは、できるだけ1階や2階の外来フロアにはいかないようにしてください。
・発熱や咳、喉の痛みなどがある場合は、早めに看護師、医師に報告してください

外出・外泊

原則として認められませんが、特別な理由のある場合は、医師にご相談ください。

洗濯

各階にコインランドリーを設置しております。

喫煙・飲酒

病院内はもとより、病院敷地内全面禁煙となっています。飲酒は禁止されています。万が一、発見した際は当院の施設管理規定に基づき、医師、看護師と相談のもと、強制退院となる可能性もありますためご注意ください。

テレビ・ラジオ等

  • 各ベッドに貸しテレビを設置しております。
  • イヤホンを準備してください。(コンビニにもあります)
  • テレビカード販売機は各階にあります。
  • テレビカードの清算機は1階呼吸器センター横にあります。

持ち込み電気製品に関しては、他の患者さんにご迷惑とならないものに限定させて頂きます。ご使用の際は、病棟師長へ事前に許可を得て下さい。なお、持ち込み製品の紛失、破損、故障、盗難などには一切責任を負いません。

電話

公衆電話は1Fエントランスおよび救急玄関にあります。

ヘアーサロン

当院地下1階にヘアーサロンがあります。ご希望があれば病室まで出張いたします。
ご利用の際は、看護師にお申し出ください。

現金自動支払い機(ATM)

1階売店ローソン内に設置しております。

医療相談室、看護相談室

専門の相談員が、社会保障制度の活用方法、療養上の不安や悩み事、在宅ケアや介護保険、転院、退院後の福祉施設への入所などについて相談に応じます、お気軽にご相談下さい。
退院後の看護ケアに関して、主治医から指示があればぜひご相談下さい。(1階患者総合支援センター内)

ドナーカードをお持ちの方へ

臓器提供意思表示カード(ドナーカード)をお持ちの方は担当医師又は看護師にお申し出ください。

病室の盗難予防についてご注意

トイレに行ったり、電話をかけに病室を不在にした5分~10分の間に病室内床頭台の引き出しの中や、敷布団や枕の下に入れていた現金や貴重品が盗難されるケースがあります。そこで、

  • 病室を出られる時は、現金や貴重品は必ず身につけてください。
  • 金品の保管は必ずセーフティボックス(簡易保管庫)を使用してください。
  • 大金や貴重品は病院に持って来ないようにしてください。
  • 所持品の盗難予防についてはナースステーションにご相談ください。

非常時の心得

看護師が非常口等の説明を致しますが、ご自身でも確認をしておいてください。
地震・火災等の緊急事態が発生した場合は病院職員の指示に従ってください。

退院手続き

前日の夕方迄に退院が決定されている方は、退院日までの概算書を病室までお持ち致します。 なお、概算書はあくまでも目安ですので、料金の変更がある場合がございます。
お支払いは「お支払い窓口」(1階お薬渡し口隣)でお願いします。(夜間・日・祝日の場合は、救急事務でお取り扱いします。)
お支払い後はお手数ですが、領収書をナースステーションにご提示ください。
お支払いに関するご不明点等がございましたら、ご遠慮なく医事課入院係にお問い合わせください。

駐車料金について

駐車場のご利用については、こちらをご確認ください。

患者さん、ご家族の皆さまへ

職員への心遣いについて

職員への心遣い(謝金など)は一同固くお断りさせていただきます。

医師による病状説明等の時間内実施について

厚生労働省が推進する働き方改革について、現在、医師、医療従事者の過重労働が社会問題となり、労働環境の改善が求められています。当院では多くの職員が時間外勤務を行い、過重労働の状況に陥っています。そのため、病院全体として医師、医療従事者の業務負担の軽減について、以下の取り組みを進めてまいります。患者さんやご家族の皆さまにおかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。

病状の説明や手術・検査などの説明を、原則 勤務時間内(平日9:00~17:00)に実施致します。

これまで主治医による病状や手術・検査などに関連する説明は、患者さんやご家族の希望などにより、勤務時間外でも可能な限り対応させていただいておりました。そのため説明時間が夜間や休日などになることも多く、医師の慢性的な超過勤務の一因となっております。これを解消するため診療に関連する説明やご相談はなるべく勤務時間内に終了できるようにご協力をお願いいたします。ただし、緊急事態の場合はこの限りではありません。