人生会議(ACP)について
人生会議 ACP(アドバンス・ケア・プランニング)とは
「人生会議」とは、国が推奨する「もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組」のことです。
あなたの希望や価値観は、あなたの望む生活や医療・ケアを受けるためにとても重要な役割を果たします。誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。命の危険が迫った状態になると約70%の方が、これからの医療やケアなどについて自分で決めたり、人に伝えたりすることができなくなるといわれています。
もしも、あなたがそのような状況になった時、家族などあなたの信頼できる人が「あなたなら、たぶん、こう考えるだろう」とあなたの気持ちを想像しながら、医療・ケアチームと医療やケアについて話合いをすることになります。その場合にも、あなたの信頼できる人が、あなたの価値観や気持ちをよく知っていることが、重要な助けとなるのです。
全ての人が、人生会議をしなくてはならないというわけでは、決してありません。
あくまで、個人の主体的な行いによって考え、進めるものです。知りたくない、考えたくない方への十分な配慮が必要です。
一方で、人生会議を重ねることで、あなたが自分の気持ちを話せなくなった「もしものとき」には、あなたの心の声を伝えることができるかけがえのないものになり、そして また、あなたの大切な人の心のご負担を軽くするでしょう。
(「ゼロからはじめる人生会議「もしものとき」について話し合おう」より抜粋。 https://www.med.kobe-u.ac.jp/jinsei/about/index.html)
当院は、この取り組みに賛同し、対応フローなどの体制整備、全職員向けの研修会等を行うなどの取り組みをすすめています。
|
|
|
ACPについて知りましょう
大阪府作成資料「だから今、人生会議」では、「人生会議」の実践について、STEP毎に分かりやすく解説されています。
| 資料 | ①「だから今、人生会議」 | 【PDF資料】 |
|---|---|---|
| ②「人生会議の記録」 | 【PDF資料】 | |
| ③ もしものときに伝えるカード | 【PDF資料】 |
ACPについて知りましょう~まんがで知るACP~
身近なケースを例に、人生会議について分かりやすくまとめたマンガが厚生労働省HPにて公開されています。
ストーリー①<「人生会議」のホント 編>![]() |
ストーリー②<「人生会議」は口実 編>![]() |
ストーリー③<「人生会議」の誤解 編>![]() |
ストーリー④<「人生会議」は誰とでも 編>![]() |
ストーリー⑤<「人生会議」のきっかけ 編>![]() |
ストーリー⑥<「人生会議」って何? 編>![]() |
ACPについて知りましょう~動画で知るACP~
人生会議について分かりやすくまとめた啓発動画が厚生労働省HPにて公開されています。







